2019年01月19日
正論VS現実
『あいつは正論ばかり言って現実をわかってない』
『正しいやり方さえすれば間違いないのに、あいつはやろうとしない』
結構よくあるやり取りですね。
たとえば、コンサルタントと顧客のやり取りなんかまさにこれでしょう。
認知行動療法で扱う考え方のクセの一つに”べき思考”というものがあります。
『~すべきだ!』と自分や他者に押し付け・決めつけをしてしまう思考パターンです。
ほどほどなら”やる気の現れ”としてよいのですが、強すぎると理想(正論や一般論)と現実とのギャップにイライラしたり落ち込んだりする原因になってしまいます。
『絶対に正しいことを伝えたのに、それ通りにやらないなんてバカだ!』
『周りの人はみんな○○してるのにできない自分なんて価値がないし不幸だ!』
そう言う人もいるかもしれません。
一方で、正論や一般論がすべてだとすると
行政、教師、医師、コンサルタント、金融マン、そしてその判断材料になっているデータなど
これら通りに行動すれば、完全正解!
万能人間で超絶エリートで億万長者の完成!

でも現実そうじゃない。
自国の利益のために他国と争う国
理想的に国同士仲良くすれば、防衛費なんていらないはず
厚労省をはじめ行政機関の障害者雇用水増し隠蔽
企業だったらすぐ厳罰を与えるくせに、公務員は責任負わなくていいのですか。。
太った医者、精神的に不安定な医者、情熱も知識もない医者
本人と他支援者の足を引っ張る医師もいますね。
顧客を納得させて成功させられないコンサルタント
データは完ぺき、伝えて活かす技術も専門書を読んだら完ぺきかな?
ノルマを達成できず、貧乏な金融マン
本当にお買い得な金融商品なら、人に教えず自分だけで運用しますよね
Google広告をクリックする頻度
ビッグデータを基にした広告が閲覧の邪魔
世の中矛盾だらけです。
その正論と現実の違い、その矛盾をどうとらえるか。
正論は知識として知っておくと良い。
基本無くして応用は難しい。
多様性が存在するのは、正論・一般論プラスアルファが働くから。
その多様性が新たな価値を作り出すことも多いですし。
矛盾や理不尽に対する一定の許容や自分の価値観を加え、他者の多様性を認めることができると、完ぺきからほど遠くて当たり前な自分や社会と付き合いやすくなります。
いまやAIがこれを学び始めているとのこと。
私たち人間も、理想と現実の程良い妥協点の見つけ方にもっと重点を置くべきですね
『正しいやり方さえすれば間違いないのに、あいつはやろうとしない』
結構よくあるやり取りですね。
たとえば、コンサルタントと顧客のやり取りなんかまさにこれでしょう。
認知行動療法で扱う考え方のクセの一つに”べき思考”というものがあります。
『~すべきだ!』と自分や他者に押し付け・決めつけをしてしまう思考パターンです。
ほどほどなら”やる気の現れ”としてよいのですが、強すぎると理想(正論や一般論)と現実とのギャップにイライラしたり落ち込んだりする原因になってしまいます。
『絶対に正しいことを伝えたのに、それ通りにやらないなんてバカだ!』
『周りの人はみんな○○してるのにできない自分なんて価値がないし不幸だ!』
そう言う人もいるかもしれません。
一方で、正論や一般論がすべてだとすると
行政、教師、医師、コンサルタント、金融マン、そしてその判断材料になっているデータなど
これら通りに行動すれば、完全正解!
万能人間で超絶エリートで億万長者の完成!

でも現実そうじゃない。
自国の利益のために他国と争う国
理想的に国同士仲良くすれば、防衛費なんていらないはず
厚労省をはじめ行政機関の障害者雇用水増し隠蔽
企業だったらすぐ厳罰を与えるくせに、公務員は責任負わなくていいのですか。。
太った医者、精神的に不安定な医者、情熱も知識もない医者
本人と他支援者の足を引っ張る医師もいますね。
顧客を納得させて成功させられないコンサルタント
データは完ぺき、伝えて活かす技術も専門書を読んだら完ぺきかな?
ノルマを達成できず、貧乏な金融マン
本当にお買い得な金融商品なら、人に教えず自分だけで運用しますよね
Google広告をクリックする頻度
ビッグデータを基にした広告が閲覧の邪魔
世の中矛盾だらけです。
その正論と現実の違い、その矛盾をどうとらえるか。
正論は知識として知っておくと良い。
基本無くして応用は難しい。
多様性が存在するのは、正論・一般論プラスアルファが働くから。
その多様性が新たな価値を作り出すことも多いですし。
矛盾や理不尽に対する一定の許容や自分の価値観を加え、他者の多様性を認めることができると、完ぺきからほど遠くて当たり前な自分や社会と付き合いやすくなります。
いまやAIがこれを学び始めているとのこと。
私たち人間も、理想と現実の程良い妥協点の見つけ方にもっと重点を置くべきですね

Posted by リーフエッヂ at 11:18│Comments(0)
│雑記
コメントは管理者が確認した後に表示/非表示されます。