しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年01月26日

支援のシミュレーション

あまみんは障害の区別なく受け入れているので、身体、発達、精神の三障害すべての方がいらっしゃいますface01
同じ障害名でもそれぞれ特徴があって、調子の良し悪しでその特徴の出方も変わるし、あたりまえですがその人の性格やその日の気分、作業の得手不得手、個人また集団での振る舞い方など個人因子が組み合わさって、”ある日のこの人”が出来上がっています。
これに加え環境因子と呼ばれる、その人を取り巻く環境(ヒト、モノ、空間など)も”ある日のこの人”に影響します。

これはICF(International Classification of Functioning, Disability and Health)という、ひとの健康状態を系統的に分類するモデルにまとめられているんですよ。 

私は毎日、約20名の利用者さんとスタッフが一日の中でどう動くのがスムーズか、を考えます。
朝から帰宅までの時間を想像し、俯瞰してみます。
作業がいくつもあるので、立体的なフローチャートみたいなのを頭の中に作っている感じ。
”ある日のこの人”は今日どう動くか、そこにどういうアプローチが適しているか。。
支援のシミュレーション

『快適に移動するには道具を乗せる軽トラがあったほうがいいな。
軽トラには最近幻聴が悪性になってきていそうなAさんを乗せて、ないしょ話をしよう。
説明は声を張らないと、難聴のBさんは聞こえてないのに返事するからな。
この農園をひとりで見守るには、この区画での作業に徹した方が安全だ。
草刈り機はC~Eさん、みんな15分くらいで注意散漫になるから15分以内に休憩を入れて。
同じ作業だと飽きるから、農家さんに収穫もさせてもらおう。。
スタッフFさんは安全管理忘れがちだから、その都度声掛けして。
休憩中にGさんが酒の話しないように、話題はアレがいいかな・・・・』など。

作業効率や収益性も大事だけど、より優先するのは安全・続けられる仕事量・その場の楽しさ
それをその場で即決即断できるほど私は能力高くないので、あらかじめ想定することで安全性を確保しています。

支援のシミュレーション


こんな時、お客さんの命を預かりつつそれを感じさせないように楽しませる仕事だったシーカヤックガイド時代の安全管理や、作業療法士としての障害に対する知識が役に立ってるなぁと感じます。
と、偉そうに書いてますが最近忙しさを理由に『わかっちゃいるけど、出来ていない』状態icon58
困ったなぁ。

白黒思考は・・・という前回の話でしたが、安全に関しては100%にしたいですicon09


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
グループダイナミクス。
気持ちのいい空間とは。
白いイルカの夢。
白黒思考。
正論VS現実
米津さん、記事第2位になる
同じカテゴリー(雑記)の記事
 グループダイナミクス。 (2020-03-21 08:12)
 気持ちのいい空間とは。 (2020-03-20 09:56)
 白いイルカの夢。 (2019-02-03 08:56)
 白黒思考。 (2019-01-24 22:17)
 正論VS現実 (2019-01-19 11:18)
 米津さん、記事第2位になる (2019-01-05 09:22)

Posted by リーフエッヂ at 09:30│Comments(0)雑記
コメントは管理者が確認した後に表示/非表示されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。