2019年01月24日
白黒思考。
今の私のささやかな息抜きが、Amazonプライムでの動画鑑賞。
いまはELEMENTARY ホームズ&ワトソンin NYを観ています。
現代版のシャーロック・ホームズとワトソンのドラマで、ホームズは超キレ者だけどドラッグ中毒でワトソンは元女医というへんてこなコンビがNY市警の顧問として事件を解決していく流れは、一話完結で見やすいです。
だいたい別のことをしながら観ているので今日見たのが何話かわかりませんが(笑)、『この世はグレーだ!』との言葉がありました。
白黒思考という、考え方のクセがあります。
白か黒か、YESかNOか、100か0か、答えが有るか無いか・・・
両極端に考え、間にあるグレーゾーンを認められない考え方のクセです。
誰しもあるけど強すぎると決めつけが強い状態となり、他者とのコミュニケーションや生活に支障をきたします。
ヒトは何か事が起こった時に、わかりやすい答えを求めるもの。
わからないものがあるあいだ気持ち悪いし、怖くもなってくる。
幽霊、UFO、投資先の動向、他者の気持ち、自分のこの先の人生、精神疾患などなど、わからないものに理由や意味をつけようとします。
本当は理由も意味もないかもしれないし、いま回答は得られないものかもしれないのに、気持ちの悪い”わからない状態”から抜け出すために根拠の薄い情報から早急に結論を出してしまうことにより、白黒思考が完成。
ほんとは”わからない・どっちとも言い切れない”が結論なので、いろんな可能性が残る”グレー”が正解。
世の中のほとんどはグレーゾーン。

『あいつのこういうところは嫌いだけど、ここは尊敬できる。』
『幽霊は見たという人もいるけど、自分は見たことない。だからよくわからない』
『自分の人生今まではトラブル続きだけど、この先に関しては何も決まっていない。だから悲観的になりすぎる必要はない』
グレーゾーンを許容できると、いろんなことが許せるようになりますよ。
いまはELEMENTARY ホームズ&ワトソンin NYを観ています。
現代版のシャーロック・ホームズとワトソンのドラマで、ホームズは超キレ者だけどドラッグ中毒でワトソンは元女医というへんてこなコンビがNY市警の顧問として事件を解決していく流れは、一話完結で見やすいです。
だいたい別のことをしながら観ているので今日見たのが何話かわかりませんが(笑)、『この世はグレーだ!』との言葉がありました。
白黒思考という、考え方のクセがあります。
白か黒か、YESかNOか、100か0か、答えが有るか無いか・・・
両極端に考え、間にあるグレーゾーンを認められない考え方のクセです。
誰しもあるけど強すぎると決めつけが強い状態となり、他者とのコミュニケーションや生活に支障をきたします。
ヒトは何か事が起こった時に、わかりやすい答えを求めるもの。
わからないものがあるあいだ気持ち悪いし、怖くもなってくる。
幽霊、UFO、投資先の動向、他者の気持ち、自分のこの先の人生、精神疾患などなど、わからないものに理由や意味をつけようとします。
本当は理由も意味もないかもしれないし、いま回答は得られないものかもしれないのに、気持ちの悪い”わからない状態”から抜け出すために根拠の薄い情報から早急に結論を出してしまうことにより、白黒思考が完成。
ほんとは”わからない・どっちとも言い切れない”が結論なので、いろんな可能性が残る”グレー”が正解。
世の中のほとんどはグレーゾーン。

『あいつのこういうところは嫌いだけど、ここは尊敬できる。』
『幽霊は見たという人もいるけど、自分は見たことない。だからよくわからない』
『自分の人生今まではトラブル続きだけど、この先に関しては何も決まっていない。だから悲観的になりすぎる必要はない』
グレーゾーンを許容できると、いろんなことが許せるようになりますよ。
Posted by リーフエッヂ at 22:17│Comments(0)
│雑記
コメントは管理者が確認した後に表示/非表示されます。